2022年11月8日

WEB

インターネット広告とは?種類とメリットデメリット・効果の出し方を解説

インターネット広告は、1兆円以上の市場規模を誇る非常に大きな市場であり、活用している企業も数多く存在します。

しかし、インターネット広告は種類が多いため、どの広告から活用するべきか迷っている方も多いかもしれません。

そこで本記事では、インターネット広告の概要や種類をご紹介するとともに、メリットデメリットを解説します。

また、インターネット広告の効果を最大化させる方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者

キョウエイアドインターナショナルは、交通広告をメインに、自治体広告やテレビ、ラジオ、イベントなど幅広く手掛ける創業75年の広告代理店です。1948年に創業して以来、時代の流れに沿った広告を数々提供してきました。URLはこちら。
北海道から沖縄まで、全国31箇所の事業所数があり、交通機関との取引数は全国でもトップクラス。
各地の交通機関と信頼関係を築き、クライアントにとって有効で、地域社会が活性化するような、
きめ細やかなプロモーションをしています。広告の出稿を検討されている方はぜひ一度お問い合わせください。
問い合わせページはこちら。

インターネット広告とは?

はじめに、インターネット広告の概要を解説します。

インターネット広告とは、Webサイトや検索結果などのインターネット上に出稿できる広告のことです。

代表的なものは、GoogleやYahoo!の検索結果に出せるリスティング広告、各SNS媒体に出稿できるSNS広告などが挙げられます。

課金形態は広告の種類によって異なるものの、基本的に1クリックあたりの費用が課金されます。

たとえば、1クリックあたり30円の広告が100回クリックされれば、広告費用は30,000円です。月間の上限予算も設定できるため、予算以上に費用が請求されてしまう心配はありません。

代表的なインターネット広告の種類

インターネット広告と一口に言っても、種類は下記に分けられます。

  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告
  • ネイティブ広告
  • アフィリエイト広告
  • SNS広告
  • 動画広告

それぞれ順番に解説します。

リスティング広告

リスティング広告は、最も代表的なインターネット広告です。

Google、Yahoo!の検索結果に出稿でき、検索結果の上部に3つ〜4つ程度、下部に2つ程度の広告が表示されます。

ユーザーが検索したキーワードに対して広告を出稿できるので、見込み客を集めやすいメリットがあります。

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告は、媒体が保有(提携)しているWebサイトやアプリ面に配信できるインターネット広告です。

テキストやバナー、動画を組み合わせて配信でき、広告をクリックしたらLP(ランディングページ)に遷移します。

ネイティブ広告

ネイティブ広告は、Webサイトやアプリのコンテンツに馴染ませる形で配信するインターネット広告です。

ユーザーからしてみれば広告感が薄く、ネイティブ広告が出されていてもストレスを感じない傾向にあります。

ネイティブ広告から記事型のLP、記事型のLPから本LPに飛ばす形の3ステップで配信すると高い効果が見込めます。

アフィリエイト広告

アフィリエイト広告は、ASPと呼ばれるサービスと連携し、アフィリエイターに商品を販売してもらうインターネット広告です。

ASPに対して月額費用を支払いつつ、アフィリエイターには成果報酬で支払います。第三者の手を借りて商品を販売できるため、自社のリソースがなくとも出稿できるメリットがあります。

SNS広告

SNS広告は、TwitterやFacebookなどの各SNS媒体に出稿する広告です。

自社商品のターゲットが利用しているSNSに配信すれば、高い販促効果を得られたり、知名度を向上させられたりするメリットがあります。

動画広告

動画広告は、YouTubeやTikTokなどの動画媒体に出稿する広告です。

他のインターネット広告とは異なり、動画を用いて広告を出稿するため、視覚的にも商品やサービスの内容を伝えられるメリットがあります。

インターネット広告のメリット

インターネット広告のメリット

ここまで、インターネット広告の概要や種類を解説してきました。ここからは、インターネット広告のメリットをご紹介します。

  • 予算管理がしやすい
  • 即日で配信できる
  • ターゲティングがしやすい
  • PDCAを回しやすい

それぞれ順番に見ていきましょう。

予算管理がしやすい

インターネット広告は、予算管理がしやすいです。

月間の上限予算を設定でき、基本的には上限予算以上に消化される心配がありません。そのため、予算管理を適切に行いながら広告したい企業におすすめです。

即日で配信できる

インターネット広告は、即日で配信できます。

各媒体で審査はあるものの、長くても数時間程度で審査が完了するケースが一般的であるため、すぐに広告を始められるメリットがあります。

ターゲティングがしやすい

インターネット広告は、ターゲティングがしやすいこともメリットです。

年齢や性別はもちろん、デバイスなどによる細かなターゲティングも行えます。

また、広告を配信する時間指定もできるため、見込み客がデバイスを触っている時間帯のみに絞ることも可能です。

PDCAを回しやすい

インターネット広告は、データがすべて数値化されるため、PDCAを回しやすいです。

たとえば、クリック率が低い場合はタイトルを変更したり、成約率が低い場合はLPの内容を改善したりします。

結果がすべて数値で表れるので、次に改善するべき項目が手にとるように分かります。

インターネット広告のデメリット

一方で、インターネット広告には下記2つのデメリットも存在します。

  • 常に改善し続ける必要がある
  • 媒体ごとの特徴を理解する必要がある

それぞれ順番に解説します。

常に改善し続ける必要がある

インターネット広告は、常に改善し続ける必要があります。

現代では、大半の競合もインターネット広告を活用しているため、競合以上に成果を出すことが求められます。

自社に専任の担当者を用意するか、外部の代理店に任せる必要があると言えるでしょう。

媒体ごとの特徴を理解しないと成果を出しづらい

インターネット広告は、媒体ごとに機械学習の内容や特徴が異なります。

リスティング広告で結果が出ても、同様のやり方でFacebook広告で効果が出るとは限りません。

だからこそ、専任の担当者や代理店と協力しながら進める必要があります。

インターネット広告で効果を最大化させるには

最後に、インターネット広告の効果を最大化する方法をご紹介します。

  • 知見のある担当者に依頼する
  • PDCAを常に回す
  • 媒体に合わせてLPを変える

それぞれ順番に解説します。

知見のある担当者に依頼する

上述したように、知見のある担当者に依頼することが重要です。

1から新人を教育しながら出稿した場合、成果が出るまで時間がかかりますし、その分の予算も必要になります。

最初から効果を最大化したい場合は、知見のある担当者を採用するか、外部の代理店に依頼しましょう。

PDCAを常に回す

次に、PDCAを常に回すことが重要です。

すべてのデータが数値化されるので、改善するべき内容の優先順位を付け、可能な限りデイリーで改善しましょう。

インターネット広告は、改善するほど効果が次第に高まるため、出稿して終わりという状態は絶対に避ける必要があります。

媒体に合わせてLPを変える

最後に、媒体に合わせてLPを変えましょう。

たとえば、Twitter広告からLPに遷移させる場合、ユーザーは140文字の情報しか取得していません。

そのため、商品に対する興味度合いは低いことから、情報を網羅的に入れたLPを作る必要があります。

一方、YouTubeであれば動画で商品を詳細に説明しているので、Twitterほどに細かく情報を伝える必要はありません。

各媒体ごとのユーザー行動を意識し、それらに合わせてLPを作成しましょう。

まとめ

インターネット広告について解説

本記事では、インターネット広告について解説をしてきました。

インターネット広告とは、インターネット上のWebサイトや検索結果に出稿して見込み客を集める広告のことです。

代表的なリスティング広告、ディスプレイ広告の他にも、SNS広告や動画広告などさまざまな種類があります。

即日で配信できることに加えて、1日あたりの予算を設定したり、効果が合わない場合はすぐに広告を止めたりできるなど、予算管理がしやすいことがメリットです。

ただし、常にPDCAを回す必要があり、各媒体の特徴を理解して運用する必要があるため、知見のある担当者に依頼することが重要です。

株式会社キョウエイアドインターナショナルでは、数多くのインターネット広告を運用してきた実績があります。

各媒体に合わせて最適な運用を行いますので、まずは無料でご相談ください。

運営者情報

運営者
株式会社キョウエイアドインターナショナル
住所
東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル17階
お問い合わせ
https://kyoeiad.co.jp/contact/
電話番号
0120-609-450

関連記事